【チェンペダック】ジャックフルーツのいとこの正体とは!?
なんでも食べてみたい星人の筆者が唯一避け続けた果物、先日ようやく挑戦しました。 そんな筆者が唯一「嫌い」な果物について記念に記録します。 ======================== 1.チェンペダックとは 2.味と香り 3.まとめ ======================== 1.チェンペダックとは インドネシア、マレーシア、タイ、ミャンマー原産の果物です。ジャックフルーツのいとこと言われています。 実際、皮も実もジャックフルーツに似ていて、ジャックフルーツを小ぶりにしたような見た目です。 ジャックフルーツ同様、糖度が高く、繊維質です。栄養はビタミンC、ビタミンA、カリウム等が豊富なようです。 ↓写真:左上がジャックフルーツ、右下がチェンペダック マーケット等の果物店だけでなく、スーパー(フェアプライス)にも売っていました。 2.味と香り ジャックフルーツよりもねっとりとした食感で甘いです。 筆者からすると甘さを通り越して臭いです。ドリアンの香りよりもツンとした刺激臭が強い印象です。見た目はジャックフルーツに近いですが、ドリアンの方が味や香りは似ているように感じます。 きっと新鮮であれば美味しいのでしょう、、が、筆者はパック売りを購入したためか我慢ならない香りでした。。 3.まとめ 以前、ニョニャのお菓子のハイティーに行った際に、一番上のお皿に盛り付けされたオンデオンデのようなお菓子の中にチェンペダックが入っていました。 加熱されたものなので臭いの強さが生の比ではありませんでした。 そのため、ドリアンのように新鮮であれば美味しく食べられる可能性はあると思いました。 写真:カトンの「Rumah Bebe」のハイティー(1人20ドル+ドリンク代で楽しめます◎) 筆者夫が気に入っていればもう一度トライしたかもしれませんが、 チェンペダックとは夫婦揃ってご縁がありませんでした。