【お買い得?】SG最安値(!?)のランニングシューズを購入した感想
年々運動から遠ざかっていた筆者ですが、陸上部長距離出身故か、人生で一度はフルマラソンを走ってみたいとぼんやりと思っていました。 シンガポールでは12月にシンガポールマラソンが行われます。そこでハーフの完走を目指して人生で初めて2桁距離のマラソンにエントリーしました。 シンガポールで運動のアイテムを揃えるのは高くつきそう・・・などと思いながら調べていたところ、格安でランニングシューズを入手できるお店を見つけたので記事にします。 (まあ、困った時はフランスの格安スポーツ用品店(デカトロン)に行けばなんでも揃うんですけどね!) ============================ 1.FEDER SPORTSについて 2.激安ランニングシューズ売り場 3.使用後の感想 4.まとめ ============================ 1.FEDER SPORTSについて ペニンシュラプラザ内の複数テナントを所有している靴屋さんです。 正面玄関であるNorth Bridge Rdの入口から入って2階に行けば紳士靴を取り揃えた店舗があります。 今回ランニングシューズを購入した店舗はColeman St側の入口から入って2階に上がったところにあります。その他スポーツ用品店も同じフロアに集結していました。 ペニンシュラプラザ シンガポール https://goo.gl/maps/QjP8cEYoBJRjFATZ9 Feder Sports https://goo.gl/maps/VwZyax8r4xim7Zdj6 2.激安ランニングシューズ売り場 Feder Sportsは一角に3つの入口に分かれていて、手前二つは大手メーカーの流行りのスニーカーや最新のランニングシューズが綺麗に並べられています。 筆者は高額なシューズを買うとなると時間をかけて選びたいという理由から、一刻も早く練習に使うために低予算で入手したかったため、奥にある「Remover Sales」の部屋に入りました。 写真の通り、大手メーカー(アディダス、ナイキ、アシックス、ミズノ他)の在庫処分シューズが所狭しと置かれています。価格は20〜50ドルで、エリアごとに価格が分けられています。 筆者は手前のアシックスの水色×オレンジのシューズを40ドルで購入しました。 3.使用後の...